いちじく部会栽培講習会を開催
4月18日、春期管理の対策を図るため栽培講習会を開催しました。久留米、南筑後普及指導センター担当者や部会員等12名が参加しました。講習会では同普及指導センター担当者が、新梢(しんしょう)管理として、不要な芽を除き、残る枝の生長を促進して、不要な芽を除くことで果実の葉擦れ傷や着色不良等のデメリットが無くなること等を説明しました。また、樹勢や病害に強くなるようリフレッシュ剪定を勧めました。
Date: 2023/04/18


第38回しめじ部会通常総会
4月11日、第38回通常総会を開催し、部会員50名が出席しました。2023年度は、福岡県資源活用研究センターと大木きのこ種菌研究所が共同で育種し、生産者とともに試験栽培、品種選抜した新品種への切り替え、パッケージの一新を行い、各関係機関一体となって、「博多ぶなしめじ」を盛り上げます。JGAPの基準を遵守し、安心・安全な商品を作り上げ、産地の差別化を図ります。
Date: 2023/04/11


佐野顕彰祭の開催
4月11日、神事「佐野顕彰祭」を開催しました。大木支店の前で修抜式が行われ、佐野貞蔵氏の栄誉を称えました。
Date: 2023/04/11


オクラの栽培講習会を開催
3月3日、本店でオクラ栽培講習会を開催し、生産者12名が出席しました。南筑後普及指導センター担当者は、トンネル栽培では、播種後の地温を確保することや、本田の準備から収穫期の管理までの作業内容を含めポイントを説明しました。
Date: 2023/03/03


女性大学「こけ玉づくり」の開催
2月15日、JA本店にて女性大学第4講の「こけ玉づくり」を開催し、29名が受講しました。講師には、園芸福祉士の吉田和三さんを迎えました。こけ玉は、植物の根を土で球状に包み、そのまわりにコケ植物を張り付け糸で固定したもので、和の雰囲気を楽しめ、国内外で人気があります。
Date: 2023/02/15


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]
shiromukuNEWS version 4.00